2021.03.29 13:14我々はその先に進みます。 皆様お元気でしょうか?陽気も大分春めいてきました。生憎、先日の花散らしの雨により桜は散り始めましたがまだ夜桜を観るには十分です。桜を愛でながら夜の散歩なども楽しそうです。今年は厄災のお陰で桜の木の下での宴席は出来ませんが今までとは違う桜の楽しみ方を満喫された方が多いかも知れません。 さて枕はこの辺で。 前回申し上げました通りとある一大プロジェクトが進行しております。多分、たなご釣りの会の中ではでは我々が先駆者と思われます。たなごを自ら管理し、養殖する為の池を創るというプロジェクトであります。 先日、正式に賃貸契約書も取り交わして参りました。これで公式に誰に後ろ指をさされる事も無くたなご達を殖やす事が出来ます。殖やした暁には放流も検討しております。これ...
2021.03.21 10:13本日を以って緊急事態宣言解除となります。が…。 本日を以って緊急事態宣言が解除となりますが患者数の減少の足踏みや変異株の感染拡大などにより、現在は若干の時短要請の緩和程度になっております。イベントについては1万人規模がどうとか言ってますがまだ明確な回答がなく、どうも今後の話し合いにより順次変更して行く様です。おかげさまで当倶楽部の予定は未定です。他の一部の釣りの団体は年次の登録など済んでいる様ですが実際は予定していた大会の中止などに追い込まれております。コロナの渦中では開催は中々大変の様です…。当倶楽部でもイベントの再開を待たれる声が非常に多いのですが同じ憂き目に合いそうなので現在のところ残念ながら予定等は上げる事が出来ません。 しかしそれでは酷と言うものですね。少しだけ新年度の流れをご説明申し上...
2021.03.19 10:18いよいよ緊急事態宣言解除になります。 政府の答申により、いよいよこの21日に緊急事態宣言解除の予定です。 今回も防疫の対策は従来通りなのでどの位解除期間が続くかなと言った所です。再びGoto~を望む地方の旅行関連の業者の方々も地域の病院の事は気にしない様です。今まで外国人旅行者に頼り切ってしまったツケがまわって来たのですから甘んじて受け止めるべきでしょう。他の業種が困難になっても何も対策もしない政府が国税を際限も無く投入しておりますが向こう5年位は難しいでしょう。その間血税を投入し続けるのでしょうか?他の業種も苦境に立たされているのですが目を向けようとは致しません。何かあるんだろうなと勘繰りを入れられても仕方ありません。果てさて10年後の日本国はどうなっているのか…。 故三島由紀夫氏が良...
2021.03.12 04:39阿蘭陀から浮きが届きました。 ちょっと前にインスタで上げましたが、オランダにお住まいでおられるhugooppelaar さんよりお手製の浮きが届きました。 実に良くこしらえた浮きを見るやに同じたなご釣りを愛好するものとして、その情熱に感心するとともに無いものは作ると言う、たなご釣りのスタイルは万国共通なんだなと思いました。正に釣りには国境がないといった所でしょうか?
2021.03.03 10:14残念ながら緊急事態宣言が延長されました。 前回もお伝えしましたが緊急事態宣言の延長があった場合、今後の当倶楽部の活動スケジュールの変更もやむを得ないとのお話を申し上げました。そして残念ながら先程、菅総理大臣(日本国政府)より2週間の延長の方針が明言されました。誠に申し訳御座いませんが今後のスケジュールの発表は変更等調整を要する為に7日にはお伝えすることが出来ません。再開を心待ちにしていた皆様には本当に心苦しいのですがこの決断をするに至りました。全ては皆様の健康や安全面を考えての事です。この度の件ご容赦の程宜しくお願い致します。 日本たなご釣り倶楽部 理事長 木村幸広
2021.03.02 17:45仕掛けの感度って何? 新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言も3月7日解除の予定です。しかし残念な事に患者数の減少が横這いになり、このままではどうなる事か本当に予断を許さない状況になっております。菅首相の発言も実に歯切れが悪く、まさに暗雲垂れこめている感がいたします。我が国、日本政府の方針は今後の当倶楽部の活動にも多大なる影響がありますのでなんとか無事に解除になる事を信じております…。 さて枕も終わりにして表題の件に参ります。 最近やけに「仕掛けの感度」と言う言葉を良く耳にいたします。それでお話を聞いてみると皆様仕掛けの感度と言う意味合いが良く解ってらっしゃるのか怪しく感じたので少し私見ですが講釈を述べたいと思います。そもそも感度って何?と言う...