2020.04.25 13:29芸術のあきですね。 本日は天気も良く、皆さん外出したくてさぞかしうずうずして居た事でしょう。私は法事でこの青空に線香の煙が立ち登っていくのを只々眺めておりました。釣りに行けたとしたなら今日は少し肌寒い感じもしていたので意外と喰い渋ったかもしれませんね。まあ賢明な釣り人の方がこちらをご覧になっている筈ですから本日も一歩も家屋から出ていない事と思います。 さて皆様、部屋に籠っているのに段々嫌気がさし始めた頃だとお見受けします。青空が恋しい。風に当たりたい。釣りがしたい‼ と心の中でさぞかしお思いになっている事で御座いましょう。家にいるのに飽き飽きした…。そんな所でしょう。そうです。芸術の飽きで御座います。是非この度の鬱屈とした飽きの気持ちを絵としてぶつけて頂きた...
2020.04.24 16:17日本たなご釣り倶楽部画伯大会開催‼ 皆様、現日本国政府よりの外出自粛要請の中いかがお過ごしでしょうか?何か時間を潰す事はないかと色々考え抜き、ネタも段々無くなって来ている事と思います。こっそり外に出ていつもの釣り場に行けば見も知らぬ人達で溢れかえっており、他人との接触は最早避けられない状況です。そんな末世的状況の中、当倶楽部では皆様のお暇つぶし(自己防衛)に一役買いたい!とこの度、我々は絵画による暇つぶしを敢行いたします。 その名も「日本たなご釣り倶楽部 画伯選手権大会」を開催したいと思います。(まんまですね)最優秀賞になった方の作品は当倶楽部のホームページ画面に(期間限定)になります。また上位入賞、特別賞になった方は素敵な賞品を差し上げますのでドシドシご応募下さい。(表現が古い…。)...
2020.04.21 17:00いつもの場所にいつも通りに。(まさか引き寄せられている?) 本日は曇り空でしたが午後より晴れてきました。スズキマークさんにトロフィー等のお代をお支払に行ったついでに時間があったので竿を出してきました。現地に向かうと駐車場もこの間の様に大渋滞はしておりませんがまだ混み合っております。皆さんお日様が恋しい様です。さして風もなく釣りをするには中々良い感じです。今日はヘラブナ釣りの方も大勢見えています。子供たちと散歩の方も相変わらず多いです。しかしランニングの方はマスクをしながら走っているのをよく見かけますが苦しくないのでしょうか。まさかの高地トレーニングの変わりでしょうか?
2020.04.19 11:17千葉のピラミッド?に国鳥を追え!(がま口探検隊シリーズ) 本日は昨日の豪雨も嘘のように晴天となりました。しかし昨日の雨はたなご様には少々お辛い状況でした。水路も水かさが増し轟々と流れていたところもあったと聞きます。流石のたなご様もいつもの様にひらりと躱すことも出来ず、あれ~っと流されたに違いありません。川底の隠れ場も少々位置を変えているのでしょう。という訳で釣りはさておき散策です。しかし外出は控えるように政府から要請が…。昼過ぎまで自粛です。現場から人が帰って居なくなる時間まで待機です。そして夕刻漸く出撃です。ところが現場に着くと人出がいつもより凄く駐車が全くできません。昨日の雨の影響が人出にまで出ているのでしょう。えらいこっちゃ! 駐車できるところを数か所巡り、何とか駐車することに成功!さあいよいよ散策で...
2020.04.18 10:40雨の日の過ごし方。家にいる時何していますか? 本日は雨がガンガン降っておりました。(今はあがりましたね)局地的な豪雨により明日も水路などは暫く釣りにならない所も多いかと思います。そんな時、皆様はどの様にお過ごしでしょうか? 私はコロナ以前は散歩の代わりにホームセンターや100円ショップの梯子などをしておりました。家にいると様々な用事を言いつけられるので逃走です。で、私はさておき皆さんの話を聞くとどうもたなごの道具づくり等にチャレンジをしておるご様子。素晴らしい!情熱を感じます。私も恐る恐るいんすた等始めて見ましたが使い方が良く解らない!ハッシュタグって何?状態です。内容に至っては早くも迷走状態に突入しお前は何をやっているんだ!と叱られる始末…。こんな事ではいけませぬ。頑張っていらっしゃる皆様を見...
2020.04.16 14:58人跡未踏の地で白鳥と針研師を見た‼(がま口探検隊シリーズ?) 皆さん元気でお過ごしでしょうか?政府は緊急事態宣言をとうとう全国に拡大いたしました。政府は今回もSARSの時の様に対岸の火事で終わると思っていたのでしょうが、国の無策による空白の20年と言われる経済失策のおかげで日本が弱体化しているのを見誤り完全に後手に回りました。この様な事態の場合は小出しの対策は意味を持ちません。早々に台湾の様に対策を切り出した国の勝利です。これは国のかじ取りをする人選の過ちが齎した人災で御座いましょう。民草が貧する国は栄えた試しは御座いません。まあ嫌な話はこの辺で次のコーナー行ってみよう!(Ⓒいかりや長介) 本日は千葉県にとある事で日本一になった国定公園にk理事とやって参りました。自粛ムードはどこ吹く風か駐車場は満車...
2020.04.15 17:00薫風吹きすさぶ?毎日いかがお過ごしでしょうか? 皆さん政府からの自粛要請の中、いかがお過ごしでしょうか?都内に勤務されている方などはリモートワークに切り替わりはじめ、混み合う通勤電車とも暫しお別れの方も多くいらっしゃるかと思います。しかしながら先の見えない住宅ローンの返済を続けているご邸宅には主であるお父さん達の居場所は御座いません。家にいれば早速、普段やらない家屋の修繕などに駆り出され、挙句の果てはホームセンターで大量のペーパー類の購入を命じられ、お店に向かえど在庫が見つからず、あてどもない旅に出て四苦八苦、なんのためのリモートワーク?と早くも上司の面倒な仕事を押し付ける時の笑顔と朝の満員電車のオヤジ臭を懐かしんでいる方もいらっしゃる事と存じ上げます。※このホームページをご覧になっている皆さんは...
2020.04.14 13:58京風?いや強風でしょう! 朝起きると昨日の荒天が嘘のように晴れ渡っておりました。(カフカの様に虫にはなりませんでした)しか~し!びゅうびゅうと嫌な音が…。なんとなんと!まだ強風が吹きすさんでいるではないですか‼ 最近はたなごの話が少ないと各方面よりお叱りを受けている身としては非常に辛い天候であります。一体どうしたらいいのか?「天は我々を見放したかっ!」(Ⓒ八甲田山の欣也様)の気分であります。欣也様の金言を頭の中にリフレインさせたまま現地に向かいます。現地についても風が止む気配は全くありません。散歩のお爺さんが帽子を飛ばされ追いかけています。本当にたなご釣りには不向きな日です。
2020.04.13 08:29優勝プレート出来上がってきました。(I川さんも頑張ってね❤) 皆さんお元気でしょうか? 現在、病魔が神国日本の民に災厄をもたらしております。本日、天候も荒れており、まるで我々日本国民の心を映すかの様な強風が吹いております。世の中にはどこ吹く風の方もいらっしゃる様ですがそんな人はコロナと一緒に吹き飛んで頂きたい! (前置き長くなりました…。) さて、本日スズキマーク様から優勝のプレートが出来上がりましたとの連絡がありました。その素敵な写真はこちら!
2020.04.08 10:24たまにはこんな日も…。 昨日政府より緊急事態宣言が出されました。午前中は病院に用事を足しに向かいましたがそれなりの人出です。ただし玄関先で予約の有り無しの確認は取られるなど厳戒態勢は続いておりました。終われば午後になり昼食を食べようと手賀沼方面へ。冬の定番スポットの近くにある麺s倶楽部に向かいました。到着すると店主健康上の理由により閉店の張り紙が…。ショックを引きずりながら別な店に入り昼食を済ませ、いざ散歩と釣りへと手賀沼湖畔へ向かいました。するとなんだか凄い人出です。駐車場所に入りきれない車でごった返していました。私も同様ですが皆さんやはり外で活動したい様です。取り敢えず散歩をしながら釣り場の確認です。するとあれあれ?釣れる箇所がなぜか空いています。駐車場の混雑ぶりに常連...
2020.04.06 07:10市原園に防犯カメラ設置して頂きました! 世間では暗い話題の多い中に皆様明るい話題、即ち朗報で御座います。いつも倶楽部の大会にご参加頂いている梅内様が余りにもマナーの悪い方々に対し業を煮やし、この度 防犯カメラを設置して頂きました。持ち帰り禁止なのに魚を持ち出したり、釣りの料金を支払わないとんでもない輩が横行しておりました。注意しても若造がとばかりに馬の耳に念仏でしたが少しでもこの様な方々が減ってくれる事を願います。因みにこんな感じで設置して頂きました。 (梅内様今回は本当にご協力有難う御座いました‼)
2020.04.03 12:39桜の花はもうお別れですね。 本日は都内のとある公園にお花見を兼て散歩に向かいました。勿論、昨日の教訓を得て釣れない場所では竿を握らないと心に難く誓って出発です。(弱気ですね)まずこの時期はお花見釣りが出来る場所と自分勝手に決めつけハンドルを切ります。車を走らせる事、小一時間。現場に近づくにつれ車窓から散り始めの桜の花が見えます。今年は花見も自粛になり、近所の桜まつりも中止になりました。とても寂しい春です。そんな事を思いながらいつもの場所に停車しチラリ横を見ると居ました。春を惜しむかの様にお花見釣り場に釣り人が糸を垂らしています。これ幸いとばかりにご夫婦で釣りをされている方に近づきます。このご時世ですから離れて見物していると遠目から見ても銘品と見受けられる竿を振ってい...