2021.04.28 04:24競技時間がなぜ30分なのかについて。 久しぶりにこの質問を頂いたのでお応えいたします。 耳にタコの皆様は読み飛ばしてください。 競技時間が30分区切りなのは魚体の保護を目的としているからです。 魚は釣られればやはり死ぬのは避けられません。そして魚は殺せば二度と釣れません。その場では生きていても弱らせればその後に死ぬ確率が上がります。現在では特に食べる事を目的としていない彼らを出来るだけ生かしてあげたい思いもありこの時間を考えました。 多分この小物釣りは身近で手軽なレジャーとして定着する事でしょう。然しながらフィールドの減少が進む現在の釣り場のキャパシティーでは増加していく小物釣り人口を受け止める事は不可能に近いです。ならばと思いこの30分に凝縮した釣りを提案してみました。一部の方々がこの...
2021.04.25 10:485月23日に開催予定をいたします。皆様コロナ禍いかがお過ごしでしょうか?東京都は5月11日まで緊急擬態宣言が発出され、現在外出するのも制限されております。確か昨年も同様の事になりましたが経済優先という言葉に踊らされ、国側は特に何をするでもなく、たまたま運よく患者が減少したので解除しました。(マスク不足が人の動きを制限したのが要因かと…)そして今回とうとう三度目の緊急事態宣言です。菅総理大臣が陳謝しておりましたがそれでは済まない状況です。経済優先であれば最初の状況の時にしっかり対策をしておくべきでした。政府関係者は当時ただの風邪と仰っていたのが現在までの認識の甘さを表しております。影響を受ける側としては全くやれやれで御座います。さて我々もいつまでも手をこまねいている訳では御座いません。表...
2021.04.19 14:38またまた阿蘭陀より贈り物です 皆様恙なくお過ごしでしょうか? まだまだコロナウイルスは猛威を振るっております。患者数は増えていくばかりで全く減少する気配がありません。そんな中、高齢者向けワクチンの接種が漸く始まりました。うちの母にも接種に向けた書類が届いておりました。海外もワクチネーションが行われてからは漸く患者数が減少傾向に転じた様子です。早く日本も患者が減って頂きたいものです。もはや国民任せは難しい所に来ております。今後は舵取り役の判断が試されるところ。果てさてどうなる事やら…。 さて本日のお話は海外よりの贈り物のお話です。 以前SNSにてスポンサー募集をお願いしたところ、日本の方からは残念ながら全く反応はありませんでした…。 然し捨てる神あれば拾う神ありです。なんと海外から...
2021.04.09 15:20日々これ吉日? 皆様如何お過ごしでしょうか?私は釣りに行けない(いかない)日々が続いておりましたが一念発起して午後からのんびりと出かけてみる事に致しました。 勿論場所はホーム。冬の場所から移動途中の休憩場所に入ってみる事に。着いてみれば風がガンガン当たっております。移動しようにも風裏の場所はヘラの乗っ込み目当ての釣り人が頑として動かない様子が見て取れます。ここで頑張るか…。諦め半分で竿を出すとやはりアタリが取れそうにもありません。こうなると繊細な仕掛けは足枷になります。仕方がないのでゼロバランスで引き抵抗が大きい向こう合わせ狙いの仕掛けで挑む事にいたしました。 最初はアタリも無く、風で体温も奪われ寒いな~とか思いながら暫く餌を打っていると漸くアタリらしきものがあり、...
2021.04.07 05:00池の水抜いちゃいました。 皆様お元気でしょうか? 私は先日病院へ持病の定期診察行ってきましたが特に良くなるわけでもなく、この疾患とは多分死ぬまでのお付き合いとなる様です…。 まあそれはさておき皆様緊急事態宣言の解除により、春の色づいた在来を求め色々彷徨っている事と思いますが、宮城県が只今コロナ患者の増加で大変な事になっております。良識のある皆様はこのエリアへ決してたなご釣りにお出かけにならない様お願い申し上げます。地元の方々は「奴らが来たから」と必ず言いますし、言われます。昨年の霞ヶ浦周辺の時もそうでした。決して同じことが起きないとは限りません。人間、自分の所為にしたがりません。必ずその捌け口を求めて行動いたします。ですから今回は我慢して頂く事宜しくお願い申し上げます。 そ...