2020.11.30 02:25市原園の調子は…?皆様お元気でしょうか?世の中大変な事になっております。対応が出来ていない地方の病院では色んな所で院内クラスターが発生しております。私の様に定期的に病院に通院しなければならない身にとっては死活問題です。何もできない(やらない)政府のお陰でこのまま行きつくところまで行くのでしょうねぇ…。話は変わりまして所用で市原園に行ってきました。釣り座の整備や準備やらで、てんてこ舞いの予定でしたが着いたら何故か釣り座は治っておりました。実に不思議な事があるものです。(いや、暴力はいけません。やめてください。)お前が来るのが遅いからだろうと耳の痛いお話はさておき,6日の為の練習に沢山の方がいらっしゃっておりました。実に賑やかです。皆様、大会の雰囲気さながらの30分の実釣練...
2020.11.25 15:11矢口高雄先生がお亡くなりになりました。 本日SNS上で矢口高雄先生の訃報が飛び交っておりました。 初めて著作に出会ったのは月刊少年マガジンだったかな?床屋の漫画の棚にあったのを子供ながらに読んでました。しかもアユの友釣り…。そう記念すべき第一話です。なんだか良く解らないまま読み進み子供ながら、何故に魚で魚を釣るのか??と思ったものです。その後、長編は週刊、短編は月刊と言うスタイルで描いてらっしゃいました。(明朗釣り漫画) そしてアニメが始まり、爆発的人気を得て空前の釣りブームが起きました。近くの西友にすら釣り具コーナーが出来たほどです。ダイワの商品が中心で並んでいましたっけ。ルアーはレーベルやスィンフィンの製品が馬鹿な子供を挑発していましたが貧乏なガキはコネリーとかロビンで釣れないバスを狙...
2020.11.22 14:24TANAGO М.Cの試合フォーマットです。 皆様この3連休は如何お過ごしでしょうか? 私は初日は東京湾半周弾丸ツアーを敢行いたしました。 暇は無くとも普段から家族サービスはするものですね。 でないと私の様に地獄へ真っ逆さまに送られます。(中々にハードでした…)かくしてこの所は釣りはまともにしておりません。ホームにも顔を出せず、一体どうなっているのか皆目見当がつきません。こうならない様に皆様お気をつけ下さい。 連休初日の感想としてはGotoが無くなり、皆さん右往左往近場で済まそう感で車が多かった気がします。最後の中華街は人通りはやはり少なく、お気に入りのお店達が閉店してたりで中々の悲哀を味わいました。かく言う私もお店には入らずスタンドで中華まんを食べて終了。これでは閉店しちゃ...
2020.11.17 18:0912月6日の参加資格者発表?いたします。 11月15日大会終了したばかりで興奮冷めやらぬ所でしょうが12月6日にTANAGOマスターズクラシックが開催される予定です。 それってなんですか~?とナンデスカマン(さんまさん)になってしまった貴兄も多いかと思います。 以前チラッとお話ししましたが今シーズンは正直無理と考えておりました。 けれども新〇2丁目あたりの〇〇〇バーのお〇さんの様な「開催した方がいいんじゃな~い❤」の声にお応えして?開催しちゃいましょう♬(軽っ) まだまだ新型コロナウイルスの影響により不透明な部分はありますが市原園様には予約入れちゃいました。 で、この大会って何? 肝心なご説明を忘れておりました💦 こちらは年間上位(今回15名前後)の方とシリーズ戦の1~3位までの入賞者だけ...
2020.11.16 19:5111月15日大会フォトギャラリー皆様お疲れさまでした。というか長らくお待たせいたしました。これで漸く今年度のシーズンは終了いたしました。(万雷の拍手を!)残るはクラシック(招待試合)でしょうか?コチラ新型コロナウイルスの影響により未だ不透明です。なにはともあれ、また次の機会ありましたらよろしくお願い致します。あれ!もう夜が明けますね。皆様おはようございます(笑)ではまた。※おまけ
2020.11.16 18:1211/15薔薇たなご釣り選手権大会レポート 第4回を迎えるこの大会。新型コロナウイルスの影響により約10か月のブランクを経て漸くこの度再開まで漕ぎつけた。本来年5回の開催を予定していたが短縮され全4回のシリーズとなってしまった。実に残念である。以上の事により、この大会を以ってアングラーオブザイヤーも決定する重要な大会となった。
2020.11.15 18:1811月15日薔薇たなご釣り選手権大会結果速報 表題の日程で開催されました薔薇たなご釣り選手権大会ですが好天にも恵まれ素晴らしい熱戦が繰り広げられた最終戦となりました。(火花バチバチです!) 今回は強豪たちが本気の実力を発揮した大会でした。 中々フロックでは勝ち上がれない…。そんな印象を受けた大会です。 ※詳しくは後程レポートで報告いたします。(フォトギャラリーもね❤) 取り敢えず順位表を掲載いたしますのでご確認下さい。
2020.11.13 18:23いよいよ明日です。 皆様いよいよ明日が開催日です。(また夜中になってしまいました💦) 今回参加される方は体調万全ですか?勿論道具の手入れの方もお願いします(笑) さて2月の大会からおよそ約10か月のブランクが空きました。その間世相も様変わりしたかと思ったらまた元道理にになってみたり見なかったりなんだか良く解りません。 そして現在の状況は再び悪い方へ戻りつつあります…。 本来当倶楽部は7月までに大会の方のノルマをこなし、新年度の新しいイベントを開催している予定でしたが遅れに遅れましたね。別にサボっていたわけでもないのですが世間のバッシングに中々踏み出せない状況でした。(今回良く解ったんですがバッシングする方って自分の事はタナ上げなんですね…。自分と同じことを他人がやるの...
2020.11.12 19:43優勝盾でございます。しかし参りました。新型コロナウィルス国内感染者数過去最多の1660人だそうで、またロックダウンをしなければならない事態になりそうです。しかも今回は東京以外の都市も含めての可能性も十分あり得ます。当倶楽部も今週末のイベントがあるのに冷や水を浴びせられた感じです。外資系の会社は在宅勤務に再び切り替えている様ですが国内の企業は政府からの要請が出るまで大丈夫だろうとたかを括ってます。ここまで準備期間があった筈なんですがそれを準備期間と取らなかった企業が多いかと思います。対策を取っている企業は競合相手がいないここで利益を出してくるんでしょうね。経営者の手腕が問われるところでしょう。経済の話はさておき11月15日の大会ですが勤め先などから不要不急の外出を控える様に...
2020.11.10 11:07続々と賞品が増えて参りました! 今回は賞品が沢山ですね❤と自分の物でもないのに勝手にホクホクとしておりましたがここに来て更に続々と増えて参りました。先ずはコチラ!JTFA様より鈎ケースを頂いております。
2020.11.09 15:29賞品がいっぱい。皆様!賞品が一杯です!決してアランドロンの「太陽がいっぱい」では御座いません。お間違え無き様…。(間違えた人は天才!)それは兎も角として素敵な賞品が次々と届いております。当倶楽部の認知度が上がったのかそれとも私が〇〇だから可哀想に思われたのか…。まあ多分後者ではないのではないかと思ってます(笑)駄文を書いても仕方がないのでさあお見せいたしましょう!先ずはコチラから!