2020.05.31 11:39またまたこいつの季節がやって来ました。 皆様お待ちかねのあいつが一年ぶりに帰って参りました!そうです。ロングアームシュリンプです!(すみません。不勉強なので正式な英名わかりませぬ。) えっ?待っていない?そんな事おっしゃらず江戸前小物の夏の風物詩の一つですので散歩がてら人の少ない場所で是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?たなご竿にビンビンと伝わる特有の引き中々楽しいですよ。梅雨明けまでの限定商品です。ご賞味あれ! 話は変わって自粛要請が段階的に解除され始めました。水辺などの駐車場の開放も少しずつですが始まっている様です。路上駐車の群れもこれで見なくなるのでしょうか?結局のところ人出はあまり減らなかった様に思います。(当初はT沼は逆に人が増えました。) 結果として危険な路上駐車が増えた...
2020.05.25 10:34画伯選手権大会結果発表! タイトル「k画伯落選の瞬間」 皆さんお待たせいたしました。いよいよ発表の時を迎えました。 総勢21作品が送られてきました。どれも傑作揃い!審査も熱を帯びます。審査委員長の育房氏と私目で喧々諤々の審査を行い(最終的には審査委員長に丸投げ(笑))6名の入選者が決定しました。 今回の入選理由はコロナ渦により閉塞感を吹き飛ばす色使いやタナゴの特徴である目が上手く書けている方が上位入選(ノミネート6名)となりました。では栄えある優勝は東京都のA.kの作品「せっぱりたなごちゃん」です。おめでとうございます!
2020.05.22 04:42画伯選手権大会募集締め切りとなりました。 5月20日を以って締め切りとなりました。沢山のご応募がありびっくり!思わずウームと唸ってしまう名作揃い!あとは審査委員長の育房さんの匙加減と言った所でしょうか?厳正なる審査による結果発表までお待ちください。で、次の企画もあるのでこちらも発表まで楽しみにお待ちくださいね。
2020.05.16 11:02画伯選手権大会いよいよ締め切り近づいてきました! さあ皆様いよいよ参加締め切り日が近づいて参りました!幸い明日は日曜日。お休みであります!(そうでない方御免なさい)白紙に思いを馳せるのに丁度よいお日和!ご参加してみては如何でしょうか?そして(株)オーナーばり様からも賞品のご提供頂きました!
2020.05.03 11:23ご存じかも知れませんが実は水辺は危険が一杯です。 皆様この連休はいかがお過ごしでしょうか?私は連休中の釣りは控える予定です。理由は釣り場が何故か混み合っているからです。私は日向ぼっこ&気分転換にこの釣りを楽しんでおり、現状では自分の意に沿わない様です。また人が居なくなった頃に顔を出そうかなと思っています。多分最初にする事は心無い方のゴミでも拾っていると思います。現地でお食事をされるのは大いに結構ですが後始末をきちんとして頂きたいものです。あなただけの場所では無いのだから…。 という訳でこの黄金週間が終わったら梅雨がやってきます。この梅雨の前に皆さんに注意喚起をしたいと思います。これはご存じの方もいるかと思いますが3月26日に水難事故がありました。亡くなられた方はマグナム長尾さんという方です。心からの...