東京都伝統工芸展に行って参りました。

 

 この度1月20日に東京都伝統工芸展に行ってまいりました。何故なら21日から蔓延防止措置の施行により中止が決定したからです。場所は新宿高島屋になります。久しぶりの東京。思えば竿好さんの船番所以来です。混雑を避けた時間帯に完全防備で電車に乗り恐る恐る向かいました。いざ新宿駅に着くとやはり人の姿は昔より少ない様です。彼是10年の歳月が…。もはや懲役ボケ状態です。さて久しぶりの新宿。昼食はどこにしようかと思案しますとやや!モナリザもびっくり世〇堂の看板が見えます。(火災の後は立派な建物に変わりました。その後始末の手伝いにも行きましたね…)以前画材メーカーでバイトしていた時、納品の手伝いをするとバイト先の社員の方にご馳走して頂いた熊本桂〇拉麺が浮かびました。久しぶりに食べましょうか。といそいそ足を運びました。店は少しリニューアルしていて以前のうまいラーメンが食べたいとの放送番組の写真も無くなっておりました。(少し寂しい…)そして今回は〇花拉麺ではなく少し大人の太老麺にいたしました。(何故なら入れ放題の高菜が無くなっていたからです😢)

 こんな味だったかな?と過去の記憶を辿りながらマー油の効いたスープをすすり太老を頬張りながら替え玉付きで完食。ごちそうさまでした。空腹を満たしていざ高島屋へ!

 高島屋の展示場に着くと江戸の様々な工芸品の数々に見とれながら和竿のコーナーへ。

 そこでは竿好さんと竿ますさんが接客中。江戸和竿の魅力をお客様に丁寧に教えてました。接客が終わるところを見計らい色々とお話させていただきました。お忙しい時にお時間いただきありがとうございました。そんな中、竿好さんの例の船番所に来られた方がたなご竿を一本お買い上げ。メンテをすれば一生ものなので大事にお使いくださいね。それも和竿の良いところです。他にもℤさんもいらっしゃって中々賑やかになりました。更にお客様のご要望で竿ますさんの実演も見る事が出来ました。その姿を故竿しば親方が見たらさぞかし目を細めたに違いありません。そんなこんなで混雑を避けて帰るために後ろ髪ひかれながらお暇することにいたしました。お相手くださったお二人とも重ね重ねになりますがどうもありがとうございました。その竿ますさんの実演の様子がコチラ。

 さて新宿高島屋の件のご報告はここまで。次なるは当方の池のご報告。

 釣り堀用の池の池干しを暫く行っておりましたが、漸く水を貯めることになりました。何度か水抜きを行い余計なものを排出して魚たちが安心に暮らす環境を整える為です。然し暫く放置していた池はおいそれと水を貯めてはくれませんでしたので試行錯誤、悪戦苦闘の上、漸く貯まりましたデス。その写真がコチラ。

 これで釣り堀に使用する水位まで貯水することに成功いたしました。これから徐々に作業を進め完成する予定です。その経過もまた次の機会にご報告いたしますのでご期待ください。(一体誰が期待しているのだろうか?w)

 最後にコチラが大変気になったので写真に収めてみました。


時勢か検査待ちの人々がチラホラ。早く過去のものになっていただきたいですね…。


ではまた。

日本たなご釣り倶楽部

釣りは伝承の遊びです。 現在、様々な釣りが消えています。 このたなご釣りも消えないように後世に伝えられたらと思います。