2020.12.31 05:50今年もおしまいですね。 あと数時間で今年も終わりを告げます。 本日は奥様に大掃除に駆り出されたり、年内中の釣り納めをされている方も多いかと思います。天気も良さそうでこのまま行けば初日の出を見ることが出来そうです。 しかし例年であれば初日の出を見ながら初釣りを楽しめた場所も今年はとうとう魚が入りませんでした。なので初釣りはいつになる事やら…。 今年はCOVID19のお陰で散々でした。然し人生観を見直す良い機会であったと思います。果たして来年はどんな年になるのでしょうか? 去年の今頃はまさかこんな事態になるとは思いもせず、年末の格闘技の話などしておりました。(馬鹿ですね…)今年は海外の方を招聘出来ず日本人対決の様です。マッチメイクはさぞ大変であったろうと思います。 当倶楽部も今...
2020.12.22 10:25クリスマスイブイブ?(内容とは関係ありません). 今年もあとわずかでおしまいです。 本年はCOVID19に振り回された一年となりました。 確か当ホームページでこいつはヤバいですよと騒いでから一年近く経ちますが政府は何の手立てもせずに終わりそうです。(お陰様で数回に渡るチャンスを逃しました) 現在、当初言われていた医療崩壊の状態になっておりますが報道も決してこの言葉を使用いたしません。言わなければ医療崩壊ではないのでしょう。パニックを防ぐ意味合いもあると思いますが何はともあれ無作為な経済優先策も考え直さなければならない事態に突入いたしました。 さて嫌な話はここまで。 今年は当倶楽部の活動としては納会も無く終了~。と言う感じですが新年会も無く終了~。になりそうな予感…。じゃあ名前を変えて賀詞交歓会はど...
2020.12.07 19:46TANAGOマスターズクラシックレポート 今大会は全4回のシリーズの上位入賞者、年間上位者、レディース等の有資格者を招待し行われた特別大会である。この大会は本来1月に開催予定であったが、新型コロナウイルスの影響を鑑み予定を繰り上げ、急遽この12月6日に開催をする事となった。大会当日は昨日の冬寒の雨天から打って変わり、静かな曇り空の中で粛々と始められた。この度の試合フォーマットは通常行われているものとは異なり、ここ市原園の全面を使用して行われ、予選を二回、準決勝、決勝を行い、時間的に充実した試合が行われ、参加者の不完全燃焼の無い様に検討し配慮された。さて、この新たなフォーマットで一体誰が勝ち残るのだろうか?
2020.12.06 19:52TANAGOマスターズクラシック終了いたしました。 昨日TANAGOマスターズクラシックが興奮冷めやらぬまま無事終了いたしました。只今レポートを書き終え、構成の確認をいたしますのでもう少しお待ちください。結果としては安定した深場狙いの釣りを攻め続けた川岸選手の優勝となりました。ご自分のスタイルを崩さず、高め、貫抜き通した結果です。実にお見事です。詳しくはレポートをお待ちください。では皆様お休みなさいませ。
2020.12.05 14:10明日開催されますよ。いよいよ明日ですね。皆様お体の調子は如何でしょうか?残念ながら一名の方が体調不良により欠場のご連絡がありました。折角の機会をふいにする非常に勇気のいる決断だと思います。皆様のご迷惑にならない様にとの配慮のお言葉も頂きました。非常に残念ですが次回の機会にお待ち申し上げます。私と言えばここ数日はいつもよりゆっくりと予定通り過ごさせていただきました。こう予定通りに事が進むと気味が悪いですね。と言うかいつも直前になって振り回されることが多かったんですね。改めて思いました…。そういえば先日久しぶりにまともにたなご釣りをいたしました。釣り方が解らん、教えてちょ。とお願いされた初心者の方を連れてホームでは釣れないので場所を他県に移しての釣行。コチラは初心者の方の釣果...
2020.12.03 14:03いよいよ近付いて参りました。 今の所、日本政府からは家から出歩いてはダメ!とお達しが出ていないので今回の大会は無事開催は出来そうです。但し風邪を召されたら確実に大会には出場は出来ませんのでご注意を!気のゆるみ無き様お願い致します。 さて優勝盾をまだ発表しておりませんでした。コチラになります。