2019.05.29 17:32夏が来たのかスケスケです。 暑いというより熱い?今日この頃ですが皆さん如何お過ごしでしょうか?そういえば去年の今頃は心臓止まりそうになり、危うくドクターヘリで救急搬送されそうになった記憶が…。でも馬鹿なので懲りずに釣りに行ってしまいました。目玉焼きになりそうな真っ昼間に手賀沼のとある場所で釣り糸を垂れると釣れる!釣れる‼ たなごではなくマブナが。手のひらサイズですがたなご竿を破壊するつもりかぎゅんぎゅん引き込みます。そうこうしているうちにタナゴもつれ始めました。この時期クチボソは少ないのでこの2トップがガンガン攻め込んできます。あーたのし~❤と思っていたら半スケスケの鱗のタナゴさんが釣れちゃいました。病気やら食べ物やら遺伝やら様々な説がありますが本当にどうなんでしょうね。せっか...
2019.05.23 08:07昔々の事でした。 久方振りに家の中を整理していると使用済みの古い切手が入った袋が出てきました。懐かしいなぁと思っているとなんとミヤコタナゴのつがいを2ペアもゲットです。(切手ですがね) そのころは何の感慨もなくしまっておいたのですが今見ると中々のものです。消印は昭和でした。平成から令和に変わったというのに昭和の物がまだ心の琴線に触れる。実に不思議なものです。また別件ですが某中古釣具店でタナゴ用ハリスを見つけました。右から左に登録商標と書かれた台紙が昭和を感じさせます。昔の人も明日のたなご釣りに思いを馳せながら針をこれで結んでたんだなぁと思うと釣り人と言うのは今も昔も変わりなく釣欲の赴くまま生きているんだと実感いたしました。というわけで皆さんにも昭和の薫りをお届けいたし...
2019.05.23 07:28そろそろ初夏ですね…。 なんだかんだで令和最初の月が終わろうとしています。この元号に変わったことで私の身には何も起こりませんが世の中の皆様は右往左往していたかと思います。まあ良い元号だったねと言われる様になって頂きたいというのは本心ですが、世界的に動きがすさまじく全くついていけません。本当にどうなってしまうんでしょう?とか、つらつら思っているとなんとはさみの付いた水中にエイトビートを刻みつけるアイツのシーズンがやって来てしまいましたΣ(゚Д゚)。(顔文字おやじ臭いですね。) そうです「手長エビ」です。釣って良し、食べて良しの川の小物の4番打者です。いつもの場所で餌を送り込むと早速アタリがあり、たなご仕掛けをスィ~と引き込みます。そおっと合わせると来ましたキーポンロケンロー...
2019.05.08 18:45水元レジェンズ談笑す 水元のとある場所で珍しい2ショットを目撃いたしました。IさんとUさんです。特にUさんは最近では中々釣り場に顔を出さない幻の人になっており、これは年に1~2回程度の邂逅です。Iさんといえば世界一の針研ぎ師?と言われている方。方やUさんは道具作りにおいては並ぶ者がいないと言われている?方です。二人とも本当に久しぶりの様で昔話や近況などをとても楽しそうに話しておりました。ただ残念なのは二人から昔と比べて釣り場の環境の悪化が著しいとの意見が一致したことです。こういう事はあまり一致して欲しくはないのですが仕方ありません。本当ですから。ただこれから良い方向に変えていく事は出来るはずです。「前より良くなったんじゃない?」という言葉が聞けるように頑張って行く他ありま...
2019.05.08 18:14警察のお世話になっております。 お久しぶりですね。実は警察のお世話になりましてというのは冗談で密漁者対策での打ち合わせに行って来ました。なかなか密漁者も減らない状況の中で我々釣り人も協力して対応して行きたいと思っております。皆さんも無理のない所でご協力お願いいたしますね。