競技会近づいて参りました。

 あれ?気が付いたら残り1週間です。準備らしい事をしている様なしていない様な…。まあいつもこんなもんです。それで今回の競技内容はほぼいつも通りですがk理事の希望によりチーム戦?を今回やって見たいと思います。詳しい内容はまだ決まってないですが増田カップでやった様な(まんまかも)を導入する予定です。まあ会った時に最終決定すると思いますのでまたホームページにて報告させて頂きます。さて今回も色々と賞品が集まって参りました。先日お会いした赤沢さんからは間に合えばお手製のエサ入れが頂けるそうです。(楽しみですね)それでその時にご一緒させて頂いた玉竿の玉村さん(ぎょくかんと読むのが正しいです。)からは写真の賞品を頂きました。

まずは竿ケース。(竿はイメージです(笑))なんでも専門で工芸をやられる方に製造を依頼したとの事。良く出来ております。何本か入れられるかな?といった所です。(私が欲しい!)

お次は落とし桶です。竿立てとエサ入れが付属されております。万力台も右端に付いているのでお持ちになっている方は取り付けられます。

竿立てと落とし桶には勿論、玉竿の焼き印が誇らしげに入って居ります。昔にご自分で使用するつもりだったので多少作りは粗いのですがとご謙遜しておりましたが中々どうして十分で御座います。

 そしてこちらがのべ竿です。舟子ドックに行くとたまに使用している方が居られます。握りがなかなかおしゃれです。霞ヶ浦使用の為、普段私が使うのより若干長めですが車で移動する方には問題ないと思います。こちらは2本頂きました。これにも玉竿の焼き印がしっかり入って居ります。是非霞ヶ浦へ釣行の際はご持参ください。


因みにこれではマルキューカップの深海魚は釣れませんので念のため。(笑)

 それで話はガラリと変わりますが練習という事で2/2に市原園様に向かわれる方もいらっしゃるかと思いますが多分記憶が正しければ東京タナゴ釣り研究会様の例会が行われるはずです。貸し切りとは聞いておりませんがご迷惑にならない様にご注意くださいませ。あと週間天気予報を見ると雨は無いようですが冬型の気圧配置により寒い様です。頸椎ヘルニアを患っている私にはトホホです。釣りをするわけでないので問題は無いと思いますがご迷惑を掛けたらごめんなさいと先に謝っておきますね。

では残り一週間となりましたが皆さん風邪も流行っている様なので健康には留意されて当日元気なお姿をお見せ下さいませ。それではおはようございます。(もう朝…。)ではまた。


日本たなご釣り倶楽部

釣りは伝承の遊びです。 現在、様々な釣りが消えています。 このたなご釣りも消えないように後世に伝えられたらと思います。